便利?それとも不便? |
返信 |
1年ぶりに母校へ行く用事があってその帰り。
18きっぷに日付印を押してもらおうと駅の窓口に行くと閉まっていた。
見ると、今までは電車がある時間はずっと営業していたのに、最近は営業時間が限られるようになったらしい。
休憩時間にあたると窓口が閉まっていると言うことのようだった。
恐らくは自動改札や自動券売機の導入で、人件費を削減できるようになったからだと思うし、自動改札が便利とも思うけど、利便性と言う意味では低下している気がする。
きっぷを買うのも、駅員さんに「○○まで」って言うと、「○○?旅行に行くん?」とか聞いてくれたりするのが、ある意味楽しみだった。
輪行してると、「お、頑張るねえ」とか声かけられるし。
自動券売機だと、そう言うのがないし、目が見えづらいとか、機械が苦手な人はきっぷを買うことが出来ないかもしれない。
コスト削減で、駅員さんとの触れ合いの機会が減ったり、弱者が不利益を被ったりするのはどうなんだろうなぁ・・・
ちなみに、電車が出る前に窓口が開いたので、18きっぷに母校の最寄り駅のはんこを押してもらうことが出来ました。